![ABOUT 城端線・氷見線とは](./images/common/btn_about.png)
Event沿線のイベント
-
世界遺産五箇山 菅沼合掌造り集落 春待ちライトアップ
3月毎週金・土曜日
-
山町筋のひなまつり
3月中旬 -
高岡つばき展
3月中旬 -
南砺いのくち椿まつり
毎年3月下旬 -
イルミネーション・in・ひみ
毎年11月下旬〜2月末日 -
山町筋の天神様祭
1月下旬 -
ザ☆雪合戦なんと
毎年1月下旬か2月上旬 -
南砺ふくみつ雪あかり祭り
毎年2月上旬 -
南砺市アイスフェス
毎年2月上旬 -
となみ夢の平スノーフェスティバル
毎年2月11日(祝) -
まちなみアート in いなみ
毎年2月の中旬 -
南砺利賀そば祭り
毎年2月中旬 -
ラスキーフェスタ
毎年2月下旬か3月上旬 -
じょうはなつごもり大市
毎年2月末日
Pickup!
おすすめの観光情報
About
城端線・氷見線とは
城端線・氷見線は、氷見・高岡・砺波・南砺の4市を走り、21の駅があります。
- 山とまち中をつなぐ城端線
-
JR城端線は、城下町高岡と越中の小京都、城端を結びます。沿線には古き良き時代の町並み、雄大に広がる「散居村」の景観が広がり、城端駅から足を延ばせば、世界遺産「五箇山の合掌造り集落」も楽しむことができます。平成28年12月には「高岡御車山祭」と「城端曳山祭」がユネスコの無形文化遺産登録を受けました。毎年春にはとなみチューリップフェアも開催されています。城端線は北陸新幹線と新高岡駅で繋り、首都圏などから多くの方が沿線を訪れています。
- 海とまち中をつなぐ氷見線
-
JR氷見線は城下町高岡と海の幸・山の幸が豊富な食のまち氷見を結びます。富山湾越しに見る3,000m級の立山連峰の雄大な眺めは、まさに氷見線の景観の醍醐味です。 忍者ハットリくんなどの作者で知られる藤子不二雄A先生は氷見市の出身、ドラえもんなどの作者で知られる藤子・F・不二雄先生は高岡市出身です。氷見のまんがロードや忍者ハットリくんカラクリ時計、高岡市に平成27年にオープンした「高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」など、エンターテイメントの魅力もたっぷりです。
![](./images/index/line_map.png)